事業所一覧
みんなの学校いなしき

所在地:〒300-0743 茨城県稲敷市曲渕3-1
TEL:0299-77-5260 FAX:0299-77-5261
実施事業:障害者生活介護事業 / 障害者就労継続支援B型事業 / 障害者就労移行支援事業 / 障害児・者相談支援事業 / 障害者地域移行支援事業 / 障害者地域定着支援事業 / 生活困窮者世帯の子どもの学習支援事業
開設日:2020年4月1日
みんなの拠点いなしき

現在開設準備中です。
サポートシェアハウスいなしき
サポートシェアハウスあばさき

所在地:〒300-0602
茨城県稲敷市阿波崎3808番地2
TEL:0299-77-5260(本部)
FAX:0299-77-5261(本部)
実施事業:障害者共同生活援助事業
開設日:2012年7月1日
サポートシェアハウスにししろ

所在地:〒300‐0726
茨城県稲敷市西代4456‐2
クォールコート
TEL:0299-77-5260(本部)
FAX:0299-77-5261(本部)
実施事業:障害者共同生活援助事業
開設日:2013年3月4日
サポートシェアハウスいぬつか

所在地:〒300-0507
茨城県稲敷市犬塚1274-2 清原住宅
TEL:0299-77-5260(本部)
FAX:0299-77-5261(本部)
実施事業:障害者共同生活援助事業
開設日:2018年7月1日
サービス一覧
みんなの学校いなしき
障害者日中支援

生活介護事業
地域やグループホーム等で過ごされている障害のある方を対象に、創作活動や社会生活への適応のために必要なサポートを行います。
就労継続支援B型事業
一般企業等で雇用契約を結んで働くことが困難な障害のある方を対象に、軽作業などの就労訓練のサポートを行います。
就労移行支援事業
一般企業への就職を目指す障害のある方を対象に、就職に必要な知識やスキル向上のためのサポートを行います。
障害児・者相談支援

基本相談支援事業
障害のある方やご家族からの相談に応じて、障害福祉に関する様々な内容に関し、情報提供や助言を行うとともに、市区町村や、福祉・就労・保健・医療等の各種サービスとの連絡調整などを行います。
計画相談支援・障害児相談支援事業
障害福祉サービスを利用する際に、サービス等利用計画を作成し、一定期間ごとにモニタリングを行う等の支援を行います。
地域移行支援事業
精神科病院や障害者支援施設等から地域生活への移行を希望される方に対し、その計画を作成した上で、地域にある障害者福祉サービスの体験や一人暮らしに向けた体験宿泊、家を探すお手伝い等の支援を行います。
地域定着支援事業
地域生活へ移行した方や、家族との同居から一人暮らしに移行した方、地域生活(一人暮らし)に不安が多い方等に対し、安心した生活ができるように「見守り」等のサポートをします。緊急時には、訪問や24時間365日での相談等をお受けします。
生活困窮者支援

子どもの学習支援事業てらこむ
個々の学習意欲や能力に合わせて、授業の復習や宿題や受験対策等の学習支援、コミュニケーションなどの生活技能訓練、スポーツや遊びを通じたレクリエーションなどの支援を行います。
地域交流事業

みんなのボードゲームカフェ
子どもからお年寄りまで、障害があってもなくても、誰でも参加してボードゲームで遊びながら交流できるカフェイベントの開催しています。

みんなのオレンジカフェ
認知症の人とその家族、支援者、地域住民、専門職等が気軽に立ち寄れるカフェイベントを開催しています。
みんなの拠点いなしき
現在開設準備中です。
サポートシェアハウスいなしき

サポートシェアハウスあばさき
障害者共同生活住居
稲敷市阿波崎にある女性4名のグループホームです。

サポートシェアハウスにししろ
障害者共同生活住居
稲敷市西代にある男性10名(男性2名×5棟)のグループホームです。

サポートシェアハウスいぬつか
障害者共同生活住居稲敷市犬塚にある男性2名・女性2名もグループホームです。
コメントを投稿するにはログインしてください。