「みんなの拠点いなしき」を開設しました。

茨城県より障害福祉サービス事業者として新規指定をいただきましたのでご報告いたします。

事業所番号事業所名事業名指定年月日
0822700837みんなの拠点いなしき日中サービス支援型
共同生活援助事業
令和3年8月1日
0812700946ショートステイ
みんなの拠点いなしき
短期入所事業令和3年8月1日

日中サービス支援型共同生活援助事業は、日中も過ごすことができる24時間支援体制のグループホームです。

ある程度自立して生活できる方から、支援の必要性が高い中〜重度の障害のある方、高齢になった障害のある方を対象としているので、住み慣れた地域で安心してずっと暮らしてくことができます。

また、短期入所事業を併設し、在宅で生活する障害のある方の緊急一時的な宿泊の場としてもご利用いただけます。

事業所写真

入居や短期入所に関するご相談や見学・体験等は随時募集しております。

ご興味のある方は下記へご連絡ください。

みんなの拠点いなしき
TEL  029-879-8401
担当 河野・井野

みんなの学校いなしき
TEL  0299-77-5260
担当 根本敏宏・上林

求人情報ページを作成しました。

新規事業「みんなの拠点いなしき」開設に伴い、既存の事業所を含めて、求人情報ページを作成しました。

是非、ご覧ください。

求人情報サイトページ https://en-gage.net/npo-smsc_jobs/

現在募集中の求人について

【常勤(新卒)】
<オープニングスタッフ>障害者グループホームの支援員!障害者と地域をつなぐ拠点づくりをする仕事。

【常勤(中途採用)】
【オープニングスタッフ】障害者グループホームの支援員!障害者と地域をつなぐ拠点づくりをする仕事。

【非常勤】

【オープニングスタッフ】障害者グループホームの支援員!障害者と地域をつなぐ拠点づくりをする仕事。

障害者グループホームの支援員!地域での生活を支える仕事。

子どもの学習支援事業の支援員。遊びと学びと居場所づくり!

【オープニングスタッフ】障害者グループホームの支援員!障害者と地域をつなぐ拠点づくりをする仕事。

稲敷エリアのポータルサイト「まいぷれ稲敷」の企画・営業・広報スタッフ

求人情報サイトページ https://en-gage.net/npo-smsc_jobs/

障害福祉サービス事業者として指定を受けました。

茨城県より障害福祉サービス事業者として新規指定をいただきましたのでご報告いたします。

事業所番号事業所名事業名指定年月日
0812700938みんなの学校いなしき生活介護事業
就労継続支援B型事業
令和3年7月1日
0832700868みんなの学校いなしき地域移行支援事業
地域定着支援事業
令和3年7月1日
0822700829サポートシェアハウスいなしき共同生活援助事業令和3年7月1日
0832700868みんなの学校いなしき特定相談支援事業
障害児相談支援事業
令和3年8月1日

特定非営利活動法人SMSCとして運営していた各障害福祉サービス事業は、7月1日より社会福祉法人蒼天としての運営となります。

現在利用されている方は変更手続き等お手数おかけいたしますが、サービス利用にご不便ないようにして参りたいと思いますのでご協力をよろしくお願いいたします。

また運営法人は変わりますが、サービスについてはこれまで通り変わりなく運営して参りますので、今後ともご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

認知症カフェを開催します。

令和3年より稲敷市の委託を受けて認知症カフェ(みんなのオレンジカフェ)を開催します。

「みんなのオレンジカフェ」とは、認知症の方やそのご家族、医療や介護の専門職・地域の方々などが参加し、日頃の介護の悩みや物忘れのことなど、自由に語り合う場所です。

下記の日程で開催いたしますので、事前に申し込みの上、お気軽にご参加ください。

〈日時〉
令和3年6月12日(土)午後2:00 ~ 午後4:00 ◀︎中止になりました。
令和3年7月10日(土)午後2:00 ~ 午後4:00
令和3年8月14日(土)午後2:00 ~ 午後4:00 ◀︎中止になりました。
令和3年9月11日(土)午後2:00 ~ 午後4:00
※受付は午後1:30から開始
※後期の予定は、後日公開いたします。

〈会場〉みんなの学校いなしき(稲敷市曲渕3番地1)

〈対象者〉
稲敷市内にお住まいの、認知症の方とその家族、地域の方々を含め、どなたでもご参加できます。

〈カフェの内容〉
カフェの内容は参加者や人数によって異なりますが、自由な語らいや、ボードゲームを行います。また、個別に介護相談もすることができます。

〈参加費〉
無料(レクリエーションの内容によっては材料費がかかる場合があります)

〈申込方法〉
みんなの学校いなしき(電話:0299-77-5260)へ開催日の1週間前までにお申し込みください。

※会場の都合上、申込希望者が多い場合は、希望日にご参加できない場合があります。
※当日は、朝の体温測定・マスクの着用をお願いします。
※発熱があったり体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。
※会場において「3密」を避けるための対策を行っています。

いなしきオレンジカフェ(認知症カフェ)に関する問い合わせ
稲敷市役所 高齢福祉課 地域包括支援センター
電 話:029-834-5353(直通)


認知症カフェのチラシは下記よりダウンロードできます。