子どもたちにクリスマスプレゼントを

当法人で運営している子どもの学習支援事業てらこむ。

そこに通う子どもたちへ向けてクリスマスプレゼントを提供したいと思い、昨年同様、【amazon「みんなで応援」プログラム:サンタクロース企画】に参加いたしました。

少しでも多くのプレゼントを届けたい。

皆さまも大変かと思いますが、少しでも余力があるよという方がおりましたら、是非プレゼントをお待ちしております。

【社会福祉法人蒼天】子どもたちへのクリスマスプレゼント
社会福祉法人蒼天では、生活困窮者世帯の子どもの学習支援事業を運営しています。ここに通う子どもたちへのクリスマスプレゼントとして、みんなで遊べるゲーム、スポーツ用品を贈りたいと思っています。皆様のご協力をお願いします。

クリスマスプレゼント寄付ページ → https://amzn.asia/aYiNydc

クリスマスまでもう少し。

募集がちょっと遅くなってしまいましたが、少しでも多くのプレゼントを渡せたらいいなと思っています。

ご協力いただけると嬉しいです。

稲敷市東地区のささえあいの地域づくりが始まりました

2022年10月16日、みんなの学校いなしきにて東地区「住民のつどい」を開催しました。

東地区「住民のつどい」は、稲敷市の生活支援体制整備事業として、生活支援コーディネーターが中心となり、地域全体で高齢者の生活を支える体制作りの一つになります。

稲敷市生活支援体制整備事業について
https://www.city.inashiki.lg.jp/page/page006854.html

稲敷市では、桜川から始まり新利根、そして今回より東が開始。
今回は東地区の生活をより良くするために、地域住民が集まって話し合いを行いました。

実際のつどいの様子。

2グループで「地域の足りない助け合い活動について」をテーマに話し合い、その結果をまとめて発表しました。

みなさん和気あいあい話し合い、たくさんのご意見が上がりました。
次回は、今回あがった意見を踏まえて「自分たちでできること」について考えていきますので是非ご参加ください。

第2回 東地区「住民のつどい」
令和4年11月20(日) 午後2時~4時 みんなの学校いなしき
内容
・「自分たちにできること」の案を考えよう
・前回の話し合いを振り返り、地域のために自分でやってみたいこと、できそうなこと等アイディアを出し合おう

開催チラシ

子ども食堂&夏祭りイベントの開催報告

2022年9月24日土曜日に子ども食堂&夏祭りイベントを開催しました。


子ども食堂にてついては下記にて報告しています。


以下、夏祭りの実施報告です。

日時令和4年9月24日(土)8:30~13:00
 13:00 ~ ワークショップ
 15:00 ~ クラシックコンサート
場所みんなの学校いなしき
参加者86名
参加費無料
運営者主催 社会福祉法人蒼天
共催 SAKIGAKE
共催 一般財団法人100万人のクラシックライブ

音楽
その場に座って過ごしているだけで、みんなと同じ時間を共有することができていてとても良い雰囲気でした。



バルーンアート
参加者のみなさん、それぞれ素敵な作品を制作できました。
ちなみに今回作っていたのはイチゴ。


ペットボトルロケット作り
想像していた通り男の子の参加者が多く、発射の際にはとても盛り上がってました。

<ペットボトルロケット打ち上げの様子>


ポン菓子
技師さんに子どもたちが、
「どうしてそんなに大きな音がするの?火が見えるのはなんで?』と質問しながらポン菓子を頬張っていました。

<ポン菓子製作の様子>


クラシックコンサート
演者さんの近くで、生の演奏を聞く機会が初めてであったと感想を語ってくださる参加者の方もいました。聞き慣れた曲も盛り込まれており、会場が一体となる雰囲気を感じることができた良い機会でした。

<クラシックコンサートの様子>


先月に開催する予定だった夏祭り。
無事に開催できて本当に良かったです。初めての祭りの開催だったので、至らぬところも多かったと思いますが、参加者の皆さまが運営に合わせてくださり、無事に終了できたこと深く感謝しております。
また、今回のイベントではたくさんの方にボランティアでお手伝いいただきました。この場を借りて、あらためてありがとうございました。

今回の反省を踏まえ、次回はさらにパワーアップできるようにしていきたいと思います。今後ともご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

活動写真

「ソーシャルビジネスセミナーinいばらきソーシャルビジネスネットワーク」開催のお知らせ

当法人の理事長根本が下記イベントにて講演するのでご紹介致します。


社会的課題を解決するソーシャルビジネスやNPO法人の活動を地域の人たちに知ってもらい、より多くの共感と支援を得るために、具体的事例を交えてご紹介します。

【内容】
1. 基調講演
「茨城で活躍するソーシャルビジネス実践者による事例紹介と持続的な活動を目的とした資金調達等」
2. 施策紹介
3. 個別相談会

【講師】社会福祉法人蒼天 理事長 根本敏宏 氏

【定員】30人

【参加費】無料

【主催】株式会社日本政策金融公庫

【共催】認定NPO法人茨城NPOセンターコモンズ、水戸商工会議所、茨城行政書士

【申込先】
以下からご入力ください。
●会場参加
https://direct.jfc.go.jp/w112_SeminarApply?id=19e4d889-9a2d-450e-9b04-b92c673fda<外部リンク>
オンライン参加
https://direct.jfc.go.jp/w112_SeminarApply?id=b65baeb9-165b-4a09-ac90-52524e33a589<外部リンク>

【申込締切】2022年9月29日(木曜日)

【お問い合わせ】
株式会社 日本政策金融
国民生活事業 水戸支店
担当:井藤 達也
連絡先:029-221-7137​

イベントチラシ

子ども食堂&夏祭りの延期のお知らせ

みんなの学校いなしきにて8月27日(土)に開催予定であった子ども食堂と夏祭りを延期いたします。

当法人内にて数名の職員と利用者様がコロナに感染したことにより、多数の参加が見込まれる今回の「子ども食堂&夏祭り」は来月へ延期することとしました。

当日に合わせて準備して頂いていた関係者の皆様、大変申し訳ありません。

来月には同様の内容(下記に掲載)にて開催していきますので、ご参加・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

日時 : 9月24日(土)10:00~16:00

場所 : みんなの学校いなしき(稲敷市曲渕3-1)

内容 : ①子ども食堂 10:00~12:30(事前申込必要)
     ②夏祭り   13:00~16:00
     ※詳しくは下記タイムスケジュールをご覧ください。

参加費: 無料

持ってくるもの:マスク(全員)、バンダナ、エプロン(子ども食堂のみ)

申込 : 下記の申込フォーム、もしくはお電話にて受付しております。
     申込フォーム https://forms.gle/URN75PufL2hJLkd59
     ℡ 0299-77-5260 (担当 かんばやし まで)

タイムスケジュールはこちら。
https://so-ten.org/2022/08/10/kodomo/

子ども食堂&夏祭りを開催します。

みんなの学校いなしきにて子ども食堂と夏祭りを開催いたします。

日時 : 8月27日(土)10:00~16:00

場所 : みんなの学校いなしき(稲敷市曲渕3-1)

内容 : ①子ども食堂 10:00~12:30(事前申込必要)
     ②夏祭り   13:00~16:00
     ※詳しくは下記タイムスケジュールをご覧ください。

参加費: 無料

持ってくるもの:マスク(全員)、バンダナ、エプロン(子ども食堂のみ)

申込 : 下記の申込フォーム、もしくはお電話にて受付しております。
     申込フォーム https://forms.gle/URN75PufL2hJLkd59
     ℡ 0299-77-5260 (担当 かんばやし まで)
       

タイムスケジュール

子ども食堂

10:00~ 受付
10:30~ 調理
11:30~ 食事
       (メニュー)
        ・常陸の輝きとんかつ
        ・地元のお野菜サラダ
        ・デザート
12:30~ 片付け

夏祭り

12:30~ 受付
13:00~ ワークショップ
       ①音楽
       ②バルーンアート
       ③ペットボトルロケット作り
 ※好きなワークショップにご参加ください。

15:00~ 「子どもたちに音楽を。」
       100万人のための
         クラシックライブコンサート

【お問合せ】
みんなの学校いなしき
TEL 0299-77-5260(担当 かんばやし)
イベント申込フォーム https://forms.gle/URN75PufL2hJLkd59

下記は各チラシになります。

ご寄付の御礼

この度は、当法人代表のバースデードネーション&amazonの「みんなでサンタクロース」企画にて、ご寄付いただいた皆さまありがとうございました。

ご寄付頂いた皆さまのご支援によって、子どもたちにたくさんのスポーツ用品をプレゼントすることができました。

おかげさまでプレゼント頂いた日から早速、体育館やグラウンドにて、バレーやバスケットボール、サッカーなど様々なスポーツをして楽しく遊んでおります。

これからも子どもたちの支援事業において、より良い支援、サポートができるよう精進していく所存です。

皆さま方の温かいご支援に、あらためて心より厚く御礼申し上げます。

社会福祉法人蒼天
理事長 根本敏宏


ご寄付頂いた個人の皆さま

矢島麻衣様 ・ 戸塚玲緒那様 ・ 卯月和子様 ・ 篠原麻里枝様 ・ 野々下祥子様

後藤智行様 ・ 横山真代様 ・ 望月太壱様 ・ 古山真衣様 ・ 上山琴美様

坂口未樹様 ・ 斎藤忠則様 ・ 藤田あすか様 ・ 岡田美夏様 ・ 高須晃次郎様

藤田大智様 ・ 高橋勇介様 ・ 青木裕也様 ・ 飛田慎太郎様 ・ 前田順也様

石川雅世様 ・ 渡辺真一様 ・ 滑川美有樹様

ご寄付頂いた団体さま

東大ぱふぇっと様 ・ アマゾンジャパン合同会社様

コロナに関するお知らせと法人の取組について

関係各位

平素は格別のご厚誼にあずかり、厚く御礼申し上げます。

この度、当法人職員の同居ご家族様が新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。当該職員ご家族様は、1月25日に発熱し、翌26日に医療機関を受診、27日に感染が判明したものです。

現在、保健所の指導のもと自宅内の隔離環境にて療養されていらっしゃいます。当該職員の出勤につきましては、24日は公休のため勤務無し、最終出勤日は25日になります。当該職員に症状はなく、職員自身の感染対策により、感染・濃厚接触者の判定は出ておりませんが、1月26日からは出勤を停止し自宅待機とし、毎日連絡を取り合い、症状の確認を行っております。

当法人内においては、茨城県へ報告を行い、法人内職員に濃厚接触者はいないと判断されましたが、当該職員が行動した範囲を特に徹底した消毒、日ごろからの感染対策を強化して行っております。

当法人ご利用者の皆様、ご家族の皆様、関係機関の皆様には大変ご心配、ご迷惑をおかけいたします。引き続き、感染予防対策に取り組んで参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

この度の新型コロナウイルスの感染が判明した当該職員ご家族様におかれましては、27日には解熱され、その後の状態も軽快されていらっしゃると当該職員を通じて伺っております。この場をお借りいたしまして、ご家族様の一刻も早い回復をお祈り申し上げます。

2022年2月7日 
社会福祉法人蒼天
理事長 根本敏宏

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。

本年はスタッフ一同、「深根固柢」を心がける所存でございます。

皆様のご健勝と貴社の益々のご発展を心よりお祈り申し上げるとともに、本年も変わらずご愛顧を賜わりますようよろしくお願い申し上げます。

令和4年 元日
社会福祉法人蒼天
スタッフ一同

「みんなの拠点いなしき」を開設しました。

茨城県より障害福祉サービス事業者として新規指定をいただきましたのでご報告いたします。

事業所番号事業所名事業名指定年月日
0822700837みんなの拠点いなしき日中サービス支援型
共同生活援助事業
令和3年8月1日
0812700946ショートステイ
みんなの拠点いなしき
短期入所事業令和3年8月1日

日中サービス支援型共同生活援助事業は、日中も過ごすことができる24時間支援体制のグループホームです。

ある程度自立して生活できる方から、支援の必要性が高い中〜重度の障害のある方、高齢になった障害のある方を対象としているので、住み慣れた地域で安心してずっと暮らしてくことができます。

また、短期入所事業を併設し、在宅で生活する障害のある方の緊急一時的な宿泊の場としてもご利用いただけます。

事業所写真

入居や短期入所に関するご相談や見学・体験等は随時募集しております。

ご興味のある方は下記へご連絡ください。

みんなの拠点いなしき
TEL  029-879-8401
担当 河野・井野

みんなの学校いなしき
TEL  0299-77-5260
担当 根本敏宏・上林