みんなのひみつきち、始動!


5月からスタートした「みんなのひみつきち」、先日は初めてのグループワークを行いました

テーマは「車に乗るときのルール 🚌 」です。

送迎車に乗るときにどんなことに気をつけたいか、みんなで意見を出し合いました。

「ひみつきち」のモットーは、一人ひとりの声を大切にすること。

初めての話し合いに少し緊張した様子も見られましたが、「静かに乗ったほうがいいよね」「勝手にドアを開けたら危ないよ」など、自分の経験や気づきをもとにたくさんの声があがりました。中には「書記やってみたい!」と手を挙げてくれる子もいて、とても頼もしかったです。

「ひみつきち」は、子どもたち自身が関わりながら“自分たちの居場所”をつくっていく場。 

大人が決めたルールをただ守るのではなく、どうしたら気持ちよく過ごせるかを、みんなで話し合って決めていきます。

最後にはみんなで相談し、守りたい約束をしぼりこみました。
この小さな積み重ねから、より居心地のよい場所を一緒につくっていけたらと思っています。

これからも「みんなでつくるひみつきち」、応援よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Contactお問い合わせ