法人情報

代表メッセージ

いつも活動へのご理解・ご支援ありがとうございます。

私たちは、これまでNPO法人として障害者支援事業を行ってきました。活動する中で、子どもの貧困の問題や高齢化の問題、福祉サービスの縦割り化の問題など、様々な問題を目の当たりにしてきました。それらの問題を少しでも解決していくために、廃校という地域資源を活用して、高齢者・障害者・児童など総合的な福祉サービスと地域の様々な人が交流することができる、多世代・多属性交流型の地域生活拠点事業「みんなの学校プロジェクト」を開始しました。

生きていく上で、さまざまなライフステージがあり、ステージごとにそれぞれの課題が出てきます。

「雲外蒼天」

それでも困難を乗り越えれば青い空が広がっている。

支援が必要な人と関係する方々、そして地域のみんなと共に歩き、共に困難を乗り越えられることを願って「蒼天」と名付けました。

「あなたに寄り添い みんなで関わり ささえあう地域へ」

分野や制度に囚われることなく、あなたに寄り添う支援を創り、活動し続けていきたいと思います。

社会福祉法人蒼天
理事長 根本敏宏

理念

あなたに寄り添い みんなで関わり ささえあう地域へ

基本方針

困っているあなたに手を差し伸べ、共に歩み、共に悩み、あなたらしい生活を共に創ります。

あなた、そしてみんなの暮らしの充実を目指して、地域社会にお互いさまの文化を拡げていきます。

法人概要
法人名社会福祉法人蒼天
設立日令和3年4月12日(設立登記)
主たる事務所〒300-0743 茨城県稲敷市曲渕3-1
TEL:0299-77-5260 FAX:0299-77-5261
理事長根本敏宏
事業の種類1.第2種社会福祉事業
(1)障害福祉サービス事業の経営
(2)特定相談支援事業の経営
(3)障害児相談支援事業の経営
(4)障害児通所支援事業の経営
(5)放課後児童健全育成事業の経営
(6)老人デイサービス介護事業
(7)老人居宅介護支援事業
(8)生活困窮者自立支援事業の経営
(9)企業主導型保育事業の経営
2.収益事業
(1)地域情報ポータルサイトの企画、開発、運営の受託
(2)広告に関する企画ならびに制作
(3)マーケティングリサーチ及び経営情報の調査、収集及び提供
(4)イベントの企画、制作、実施
(5)コンピュータシステム及びソフトウェアの企画、開発、販売
(6)前各号に関連または附帯する一切の事業
所轄庁稲敷市
 
沿革
2012年4月4日特定非営利活動法人SMSC設立
2012年7月1日共同生活援助事業所サポートシェアハウスいなしき開設
共同生活住居サポートシェアハウスあばさき開設
2013年3月4日共同生活住居サポートシェアハウスにししろ開設
2014年7月1日就労支援事業所おんらが村開設
(就労移行支援・就労継続支援B型事業の多機能型事業所)
2015年4月1日相談支援事業所まいる開設
(一般相談支援・地域移行支援・地域定着支援)
2017年4月1日生活困窮者世帯の子どもの学習支援事業てらこむ開設
2018年1月1日子どもと地域の食育事業開設
2018年4月1日共同生活住居サポートシェアハウスいぬつか開設
2019年3月8日稲敷市と包括的な地域福祉事業の連携に関する協定を締結
「みんなの学校プロジェクト」
2019年12月1日みんなの学校いなしき法人本部移転
(茨城県稲敷市曲渕3−1)
2020年4月1日みんなの学校いなしき開設
就労支援事業所おんらが村・相談支援事業所まいるを
「みんなの学校いなしき」へ名称変更
2020年11月1日生活介護事業所みんなの学校いなしき開設
2021年3月29日社会福祉法人蒼天認可
2021年4月12日社会福祉法人蒼天登記